d4ff2d60.jpg 明けましておめでとうございます。昨年は、私にとりまして転機の年でした。自らが置かれる状況の変化の中で、多くのことに「気付き」を感じた一年でもありました。今年は、よりアクティブに、固定概念に縛られることなく、新たな可能性を希求して参ります。年頭にあたり、私の行動原則であるのぶ☆よしたか 「4つの責任」をご紹介させて頂きます。二年前に書いた信条のため、些か文脈が適応していない点もございますが、その深淵に流れる精神は継投しております。改めまして、ご一読頂けましたら幸いです。

 また、二年間地元に暮らし、日々、地方を行脚する中で、あるいは、霞ヶ関・永田町の関係者と議論する中で、改めて、地方自治について考えております。今年は、平成の大合併の年。議員歳費や合併特例法の一時的な問題点もさりながら、それら諸問題を解決していくにあたり、意思決定の基準や理念が欠落しているように思います。この一年は、自分なりに地方自治を考え直す年にしていきたいと思っております。本年も、可能な限り、blogを更新して参りますので、末永くご愛顧賜りたくお願い申し上げます。


私は政治活動にあたり次の4つの「責任」を果たします。

1.私が政治理念および政策を主張すべき全ての有権者に対する責任。
2.私が政治活動を行うにあたり、共に働く全てのスタッフに対する責任。
3.私が産まれ暮らす地域社会、更には全世界の共同社会に対する責任。
4.次世代を担う参政権を持たない子どもたちに対する責任。
1. 私が有権者一人一人の声に心耳を澄ますにあたり、私の行うすべての活動は倫理的に高い水準のものでなければならない。有権者との信頼関係を構築・維持するため、私は常に自らの言動に対する説明責任を果たさなければならない。有権者からの情報開示請求には、迅速、かつ正確に応えなければならない。有権者には、対等な立場での意見交換の機会を提供しなければならない。

2. 事務所スタッフ一人一人は個人として尊重されなければならない。スタッフは安心して仕事に従事できなければならない。スタッフが家族に対する責任を十分果たすことができるよう、配慮しなければならない。スタッフの提案、苦情が自由にできる環境でなければならない。私は有能な事務統括者を任命しなければならない。そして、その行動は公正、かつ道義にかなったものでなければならない。

3. 私は良き市民として、有益な社会事業および福祉に貢献しなければならない。私は社会の発展、環境と資源の保護、教育の改善に寄与する活動に参画しなければならない。

4. 私が主張する政策は、次世代を担う子どもたちに、更なる負の遺産を構築するものであってはならない。私は新しい価値観の創出を阻害してはならない。私は公共の福祉を追求すべき政策研究を真摯に継続し、かつ適正な手段で喧伝しなければならない。私は全世界の恒久的な平和を永続的に希求し、日本国民の安心かつ安全な生活を保持するため、いかなる状況下においても、文化や価値観が異なる社会の構成員に対して対話の努力を続けなければならない。
     

7910a221.gif これらすべての責任が実行されてはじめて、有権者との信頼関係を構築することが可能であり、主体的な判断を行う「自立した個人」の集合体である国民による国民のための政治が実現できるものと確信する。